そんな森の中で育ったコーヒーの実を商品にするために
ローストする現場も見せてもらった。
こんな風に葉っぱを地面に敷くのは歓迎の証なのだそう。
エチオピアではコーヒーを淹れるのに、
日本の茶道のような手順がある。
いわゆる「コーヒーセレモニー」。
地元の女性たちがコーヒーのローストを担当。
売り上げは彼女たちの現金収入になるのだ。
まず生豆を洗い、
(ちなみに、こちらは西村先生の奥さま)
リーダーが一つひとつ手でチェック。
みんな仲良く楽しそう。
ローストできたら、鍋から中を出して、
冷まします。
部屋へ運んで、充分冷ましたら、
こんな風に出来てきたコーヒー。
日本に帰ったら絶対買うからね。
これ飲み続けるから!浮気しないからねー!
という気持ちになった。
だって、このコーヒーにはこの女性たちの
愛が詰まってる。
きっといろんな毎日があっただろう。
楽しい日もあれば、旦那さんと喧嘩した日もあって、
それでも彼女たちはここに来て、
一つひとつの豆をていねいに選別して、
じっくりじっくりローストしてきた。
そんなストーリーの詰まったコーヒーを飲めることの
贅沢さを思った。
これまで意味は「知ってた」けど、体を通して「感じられた」。
このコーヒーができるまでの工程をみれば、
誰もがきっとこれを飲みたい、と。
こちらを選びたい、と思うだろう。
だけど、みんながみんなそれを見に行けるわけではない。
コーヒーに限らずいろんなものをそこまでちゃんと知って
選ぶことができれば、それがもちろん一番だけどそんなことできない。
「わたしがあなたの代わりに見てきたよ。
大丈夫。このコーヒーは森を傷つけずに、
その中で伸び伸びと共存していて、
一つひとつ愛情を込めてローストされてたよ。
そこで働いている女性たちはとても幸せそうだったよ」と。
フェアトレードのシール(マーク)は
代わりに見てきてくれた誰かからのメッセージだった。
とてもシンプルなんだけど、そんなことを想った。
ランチはとってもかわいい形にもてなしてくれた。
淹れたてのコーヒーと一緒にいただく。
シンプルだけど、なんて贅沢。
シンプルだけど、なんて贅沢。
こういう形の贅沢がわたしは大好きだ。
ちなみに今回わたしが見てきたコーヒーは
生活の木で購入することができます!
お近くのお店にない場合は
「エチオピアのコーヒーセレモニーという名前のコーヒーお願いします!」
と、ぜひお取り寄せしてみてくださいね☆