2009年5月1日金曜日

食、声


最近 「食」 についてよく考える。
 
いろいろ大切なことはあるけれど、
やはり一番たいせつなのは 「食」 なのではないかと思う。
 
生きるため以上のものがそこにはあるような気がする。
時間をかけてトマトソースを作ったパスタは
お腹の中に入るとじんわりと熱を持ち、体と心を満たしてくれる。
 
食べた後は、体が変わっているのがよくわかる。
食べる前よりも自分が少し豊かになる。
 
当たり前のこと。
 
だけどとても大切なこと。
 
外食ばかりの時は、部屋が汚いときと同じくらい
自分の力をめいいっぱい出せないもの。
 

今日買ったこの本は、食への考え方がとても素敵だと思った。
  
「お米も生きているから、呼吸できるように炊くの。
 おむすびを握るときも、
 おいしくなれ、とか考えるのではなくて、
 こうしてやっていることがすべてになるように
 とにかく没頭しています」
 
「しっかり食べている人は受け入れる力がある。
 だから、食ということを大事にしていきたい」
 
CDもついていて、その中にはいろんな生活の音の中で
ゆったりと話す初女さんの話が入ってた。
 
やはり年の功には勝てないと思う。
ゆっくりとあたたかいその声は、
これ以上ないほど力強くもあった。
 
以前、ビ・キドゥデという推定95歳のタンザニアのアーティストの
コンサートに行った時のことを思い出した。
 
彼女が出てきて、歌いだして、わたしは身震いを覚えた。
いいことも悪いこともいっぱい経験してきた人の深い深い声。
力強くて、やさしくて。
何て言っているのかはさっぱりわからないのに、
体が熱くなって、涙が出そうになった。
 
声は人の年輪のようなものなんだろう。
いつか自分もそんな声が出せるようになれればと思う。
今は少しづつ少しづつこの声に経験をしたためていく時。