
その後は、wat lokayasuthaへ。

大きな涅槃像。
笑顔がイイね!

そして、wat chaiwatthanaramへ。
1630年に母親のために
プラサート・トーン王が建立したという寺院です。

帰りに道にはこんな風にお菓子屋さんがいくつも道沿いにあり
「アレおいしいんだよー!」という言葉に惹かれ、
止まってもらうことに♪
ローティというお菓子だそうです。

さとう菓子・・なのかなぁ。
日本にこの味が無いもので形容しにくいんだけど、
そんなに甘くなく、ちょっとナッツの味?もして
おいしかったー。

クレープ生地みたいなので糸のようなおかしを巻いて食べます。

空の色がきれい。
あ、小さな虹も。
そう思った2秒後にはもう深い眠りについていたのでした。