
タイ日記ようやくUPです!
まず1日目はアユタヤへ。

こちらはwat yai chaimongkhon。

セイロンに留学した僧侶のために、
ウートーン王が1357年に建てたという寺院です。

タイはお参りの仕方が日本とは順序が若干違ってました。

このセットを買って、

まずはロウソクに火を灯してたてます。

お線香に火をつけてお参り。
お線香を立てる前に、手に持ってお参りするんですね~
そのあと、献花してお線香を立てたら・・

仏像に金箔を貼ります!!

そして、火に油を注いでいく。

そして最後にこちらを3回叩いて終わり。
日本じゃ、叩くのはお参りの前ですよね。
一般の人も(ここに限らず)参りは欠かさないらしく
タイの方はすごく信仰熱心でした。